2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
登録阻止へ全力=世界遺産勧告に反発―韓国 2015/5/4(月)23:34 時事通信社 【ソウル時事】韓国外務省当局者は4日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」を世界文化遺産に登録するよう勧告したこ…
かつての激戦地、和解の場に インパールで戦没者慰霊祭 朝日新聞 2015年05月30日 08時22分 第2次世界大戦末期の1944年、日本軍が攻略を目指し、多数の戦死者を出して敗退したインド北東部インパールで29日、戦没者を追悼する慰霊祭が開かれた。日本側…
韓国は7日以内に日本を平定できる!?軍事力以外でも韓国は日本より上との主張に「この妄想力にはお手上げ」―中国ネット Record China 5月29日(金)8時6分配信 2015年5月24日、中国の掲示板サイトに「日本と韓国、どちらの方が進んだ国か」と題するスレッドが…
防衛相が陳謝=維新・柿沢氏への発言で―衆院特別委 時事通信 2015年05月28日 12時01分 共同通信 中谷元防衛相は28日午前の衆院平和安全法制特別委員会で、維新の党の柿沢未途幹事長に対する27日の発言について「大変不適切だった。おわびする」と陳謝し…
<自民党>若手ハト派、歴史問題で提言へ 毎日新聞 2015年05月25日 22時15分 作家の浅田次郎さん 共同通信 自民党の若手ハト派議員らによる勉強会「過去を学び『分厚い保守政治』を目指す若手議員の会」は25日、歴史問題に関する提言書を今夏までにまとめ…
<中国>新疆ウイグルで年間181「テロ組織」摘発 毎日新聞 2015年05月25日 20時04分 【上海・林哲平】中国新疆ウイグル自治区共産党委員会は4月末までの約1年間に181の「テロ組織」を摘発したことを明らかにした。昨年5月に同自治区で130人以上…
再雇用拒否、都に賠償命令=君が代不起立、元教諭ら勝訴―東京地裁 時事通信 2015年05月25日 18時12分 卒業式などの君が代斉唱で起立せず処分されたことを理由に定年後の再雇用を拒否されたのは不当として、東京都立高校の元教職員22人が都に計約2億740…
「日本版マイスター」検討=地位向上、後継者育成狙う―自民 時事通信 2015年05月24日 14時08分 自民党は、第一級の職人を育成するドイツの「マイスター」制度にならい、現在の技能検定制度とは別の新たな「巨匠制度(仮称)」創設の検討に入った。ものづくり…
米、プーチン氏訪日を牽制 「日本は関係持つ時でない」 朝日新聞 2015年05月22日 10時42分 米国のラッセル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は21日、ワシントンで会見し、安倍晋三首相がロシアのプーチン大統領訪日の可能性を探っていることなどについて…
「ブラックバイト」調査――4人に1人が「会社の都合で勝手にシフトを変えられる」 2014年11月25日 18時06分 弁護士やNPO、労組でつくる「ブラック企業対策プロジェクト」は11月25日、厚労省で記者会見を開き、「ブラックバイト」についてのアンケート調査結果…
<NPT会議>「あらゆる点で対立」…「時間切れ」で決裂か 毎日新聞 2015年05月21日 21時34分 ◇合意文書採択めぐり核保有国と非核保有国の溝が埋まらず 【ニューヨーク坂口裕彦、草野和彦、吉村周平】国連本部で開催中の核拡散防止条約(NPT)再検討会議…
二階氏、3000人引き連れ中国へ 安倍首相の親書も携え 産経新聞 2015年05月20日 18時48分 自民党の二階俊博総務会長は20日夕、中国訪問のため成田空港から最初の訪問地である広州に出発した。国会議員や経済人ら3000人が訪中団に参加する。 二階氏…
本記事をご覧頂く前に、以下の記事もご参照下さい。 ベトナム戦争終結記念~ベトナムは侵略に負けない国 皇軍とベトナム戦争(1) 皇軍とベトナム戦争(2) ベトナムに受け継がれた皇軍の戦法 (3)ベトコンに引き継がれた日本軍のゲリラ戦術 大東亜戦争同様、ベト…
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます。 今回、読者の皆さんで希望される方と討論会を催したいと考えています。 第2回愛国社会主義研究会自由討論会 【日時】 平成27年5月23日土曜日 20時~23時予定 【討論会用掲示板】 http://jbbs.shitaraba.net/…
女性宅に侵入し集団強姦の疑い、自衛隊員ら3人逮捕 朝日新聞 2015年05月20日 17時18分 インターネット上で知り合い、女性宅に侵入して集団で強姦(ごうかん)したとして、北海道警は、北海道千歳市勇舞5丁目、航空自衛隊員熊坂重俊容疑者(32)ら3人を…
高1、母と祖母殺害容疑=交番に自首、逮捕―神奈川県警 時事通信 2015年05月18日 23時03分 18日午後、横浜市戸塚区に住む高校1年の男子生徒(15)が、神奈川県警戸塚署の交番に「母親らを殺した」と自首してきた。署員が自宅を調べたところ、母親(50…
歴史問題「癒やしと和解で」=日本と関係改善促す―対北朝鮮で協調確認・米韓外相 時事通信 2015年05月18日 16時07分 【ソウル時事】韓国訪問中のケリー米国務長官は18日、外務省で尹炳世外相と会談した。ケリー氏は「歴史問題は癒やしと和解の方向で対応し…
3万人「屈しない」=辺野古移設反対で大会―沖縄 時事通信 2015年05月17日 15時38分 日米両政府が進める米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対を訴える大規模な大会が17日、那覇市の野球場で開かれた。主催者発表で3万5000人が…
【大阪都構想】期日前投票「36万人」有権者の17%、“大阪ダブル選”超え、投票率も上昇か 産経新聞 2015年05月17日 10時37分 大阪市を廃止し、5つの特別区に分割する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の期日前・不在者投票者数について、大阪市選挙管…
ベトナムに受け継がれた皇軍の戦法 皇軍とベトナム戦争(1)の続きです。 (2)アメリカ軍を震撼させたペリリューの戦い それまで、日本軍は上陸部隊を水際で食い止める水際戦術を基本としていました。 しかし、水際戦術は米軍の圧倒的な火力(爆撃・艦砲射撃)を…
日テレ好調、フジ不振抜け出せず 在京民放5社決算 朝日新聞 2015年05月14日 19時25分 在京民放5社の2015年3月期決算が14日、出そろった。「アベノミクス」の恩恵で業界全体の広告収入は堅調で、高視聴率を支えに日本テレビホールディングスが好業績…
<オーストリア>ヒトラー生家の国有化検討 所有者は拒否 毎日新聞 2015年05月12日 20時27分 【ウィーン坂口裕彦】オーストリア政府が、北部ブラウナウに残るナチス・ドイツ総統、アドルフ・ヒトラーの生家だった建物の扱いに苦慮している。ヒトラーを信奉す…
<地中海>中露が初の合同演習 毎日新聞 2015年05月11日 21時54分 【モスクワ杉尾直哉】ロシアと中国の両海軍は11日、初めての地中海での合同軍事演習を開始した。露海軍などによると、21日までの日程で、ウクライナ南部クリミアの黒海艦隊旗艦「モスク…
株主は会社で一番偉いのか?の続きです。 相場利益を目的とするデイトレーダーではなくとも、キャピタルゲイン狙いの株主は短期的な株価変動に非常に敏感です。 その変動に関して、経営者に色々と注文を付けてきます。 デイトレード(day trading):主に個…
反ユーロ党、また議席獲得=独州議選 時事通信 2015年05月11日 18時32分 【ベルリン時事】ドイツ北部ブレーメン州で10日、州議会選挙が行われ、州選管が11日発表した暫定結果によると、欧州単一通貨ユーロからの離脱を訴える新興政党「ドイツのための選…
企業の活動は経済の根幹です。 しかし、「いくら利益を伸ばしたか?」だけがその評価の指標となって良いものでしょうか? そもそも、企業とは誰のものでしょうか? 最近では、「企業は経営者が自由に扱えるものではなく、株主のものである。」という考え方が…
戦後70年談話「関係国の共感得るものに」 福田元首相 朝日新聞 2015年05月09日 22時19分 福田康夫元首相は9日、東京都内での会見で、安倍晋三首相が今夏発表する戦後70年の談話について「関係する国があるとすれば、その国々の共感を得るようなものでな…
認知症男性投票に付き添い、自分の名前書かせる 読売新聞 2015年05月09日 18時18分 4月26日投開票の東京都小平市議選で、認知症の高齢者を誘導して自分に投票させたとして、警視庁は9日、同市議選で落選した元会社社長の小方蔵人容疑者(73)(小平市…
経団連会長ら、朴大統領と会談へ…半年で2度 読売新聞 2015年05月09日 07時49分 国内の財界人らで作る日韓経済協会は8日、韓国・ソウルへ訪問団を派遣し、13日にも朴槿恵(パククネ)大統領と会談すると発表した。 日本側は首脳会談の早期実現や両国関係…
国の債務超過490兆円を意外と簡単に減らす方法 ダイヤモンド・オンライン 2月5日(木)8時0分配信 財務省は、2013年度末の国のバランスシートをまとめ、2014年3月末時点で資産・負債差額(負債が資産を上回る債務超過額)は490兆円と発表したという報道があった…